鉄輪で湯治体験など楽しむ

鉄輪で様々な蒸し体験が楽しめる

 鉄輪ツーリズム(安波治子代表)は、「今こそ湯治!鉄輪蒸し通りずむ」の7回目を「蒸しの日」の6月4日から30日まで実施する。5つのテーマに33のプログラムを予定している。
 「食」では、鉄輪青空マルシェ、ざる豆腐を作ろう、初めての梅仕事、大黒屋の夜の地獄蒸し屋台など12プログラム。
 「温泉とヘルスケア」では、第3期温泉学講座in鉄輪、リンパドレナージュでむくみすっくり、疲労回復ドライヘッドスパなど9プログラム。
 「鉄輪時間」では、鉄輪湯けむり怪談会いい幽だな、選べる森のピローミスト作り、憧れの竹を編む時間など7プログラム。
 「まちを歩いて湯治文化を知る」では、湯治宿拝見&鉄輪外湯巡りツアー、なるほど!鉄輪の名前の由来を知るまちるき、ゆけむり散歩・夕暮れ散歩・ライトアップ散歩。
 「湯治宿を体験する」では、「心の湯治」鉄輪で元気になろうby入舟荘、本気で自分の体と向き合うヘルスチェックプログラムがある。
 一部を除き、各プランは事前に申し込みが必要。詳しくはホームページ(https://kannawa642.net/)で確認を。