地域の職業人15人が講師に

講話をするアナウンサーの東保美紀さん

 別府市立別府西中学校は1年生123人を対象とした「夢プロジェクト 職業人講話」を20日午後1時10分、同中学校内で行った。
 今回は1年生全員を14グループに分けて希望を優先して地域の先生の生き方や、仕事のやりがいなど夢につながる話を聴く。
 はじめに校長室で、髙橋淳子PTA会長が「1年生が入学して1年が経とうとしていますが、皆さんに職業人講話をしていただきたくてお声がけをさせていただきました。経験豊富な話を聞いて、子どもたちが立ち止まったときに無駄にやる気が出てくるようなエネルギーを置いて帰ってくださるとありがたいと思います」とあいさつ。
 その後、神崎浩一教頭が同日の流れが説明され、14グループのリーダー生徒が迎えに来て講師15人は各教室に移動した。
 アナウンサーの東保美紀さんが自己紹介した後、なぜアナウンサーになったのかなどこれまで歩んできた人生などを説明した。そして「夢を叶えるために必要なこと」を伝えた。
 講話終了後、受講した生徒がお礼を述べた。
 講師らは校長室に戻り、第2部として再度、講話。生徒たちは1度目とは別の講師から講話を受けた。
 今回の講師は、次のとおり。(敬称略、順不同)
 ▽田辺国広(飼育員、うみたまご)▽宮崎茜(保育士、朝見保育所)▽後藤菫(薬剤師)▽笠木隆弘(パティシエ、ニュードラゴンオーナー)▽中島利恵(警察官、別府警察署南部交番所長)▽井元隆文(消防士、別府市消防署消防署長)▽甲斐仁美、青木隆(看護師、秦病院)▽恒松恵典(フラワーデザイナー)▽三股秀明(新聞記者、大分合同新聞)▽宮本優(プロスポーツ、ヴェルスパ大分)▽中村悟(美容師)▽岩尾一郎(竹工芸)▽東保美紀(アナウンサー)▽大塚敏夫(電気工事士)