別府市は、令和7年度【秋】の職員採用試験の参加者を募集している。
採用は、来年4月1日付。別府市が求める職員像は▽強い責任感を持ち、正しく判断・決断でき、実行力のある職員▽専門知識とコスト感覚及び社会人としての良識を兼ね備えた信頼される職員▽柔軟かつ迅速に市民の声に耳を傾ける職員。市では「『別府市民のために仕事がしたい』という意欲のある人を広く募集しています」と呼びかけている。
希望者は、インターネットの別府市採用受付専用システムから、9月10日までに申し込みを。第1次試験は、9月13日から26日までの間に行う。問い合わせは、職員課人事係(電話21・1115)へ。募集内容は次のとおり。
【I種】▽事務・公営事業局情報処理(1人)=平成7年4月2日から同16年4月1日までに生まれた人で、情報処理技術者試験の12のうちいずれかに合格した人
【Ⅲ種】▽事務(3人)=平成16年4月2日から同20年4月1日までに生まれた人▽同・公営事業局(1人)=平成8年4月2日から同20年4月1日までに生まれた人▽土木(1人)=平成12年4月2日から同20年4月1日までに生まれた人で、土木の専門的知識・技術を有する人▽建築(1人)=同年生まれで、建築の専門的知識・技術を有する人▽機械(1人)=同年生まれで、機械の専門的俊樹・技術を有する人▽消防士(1人)=平成16年4月2日から同20年4月1日までに生まれた人で、日本国籍を持ち採用後に別府市に居住。聴覚、言語などの他身体に職務遂行上の支障がないこと
【職務経験者】▽事務・障がい者(1人)=平成2年4月2日から同15年4月1日までに生まれた人で、身体障害者手帳などの交付を受けている人▽事務・公営事業局情報処理(1人)=昭和51年4月2日から同61年4月1日までに生まれた人で、情報処理技術者試験10のうちいずれかの資格を持ち、民間企業等で正社員・正職員として情報処理部門での職務経験が15年以上ある人▽土木・公営事業局(1人)=平成2年4月2日から同14年4月1日までに生まれた人で1級または2級土木施工管理技士資格を有する人で民間企業等で職務経験が5年以上ある人▽建築・同(1人)=同年生まれで、1級または2級建築士資格もしくは1級または2級施工管理技士資格を有し、民間企業などで5年以上の経験がある人▽電気・同(1人)=同年生まれで、1級または2級の電気工事施工管理技士資格または第1種または第2種電気工事士資格を有し、民間企業等で5年以上の経験がある人。