
社会見学に行ってみよう
別府市と市内7つの「ひとまもり・まちまもり協議会」共催の「別府まるごと ひと・まち社会見学会」を11月4日を皮切りに、各協議会エリア22カ所で行う。別府商工会議所、別府市旅館ホテル組合連合会、別府市教育委員会が協力。
ひと・まち協議会は、多様な主体が連携して、おおむね中学校単位で共通の地域課題の解決に取り組む中規模多機能自治を目指している。多くの団体や地域住民が協働していくことが必要。もっと地域を知るため、まちの魅力を再発見するため、地域の企業見学会を企画した。
対象は、別府市民。申込は1人1回で、中学生以下の場合は、保護者と一緒に申し込みを。市立の小・中学生が平日開催される見学会に参加する場合は「たびスタ」が利用できる。原則として、協議会エリアの居住者が優先される。締め切りは、17日で、当選者のみ24日までにメールで連絡をする。詳しくは、市公式ホームページで確認を。協議会ごとの見学会日程と定員は次の通り。
【朝日・大平山】▽天間こんにゃく作り体験=11月24日、29日、午前9時。各10人▽別府鉄輪温泉おにやまホテル=12月12日、1月16日、午前11時。各15人▽ANAインターコンチネンタルホテル別府リゾート&スパ=12月13日、1月17日、2月7日、午前10時半。各20人▽南光物産・別府市営ザボン園=1月19日、午後2時。15人
【鶴見・南立石・東山】▽別府温泉杉乃井ホテル=11月15日、30日、正午、午後1時、同2時。各回20人▽SEKIYA RESORTガレリア御堂原・かぼす本家=12月9、10日、正午。各20人
【山の手】▽あったまる宿ホテル白菊=11月4日、午前11時、午後1時。各回15人▽三洋産業=11月21日午後1時半。30人
【中部】▽別府温泉ホテル別府パストラル=11月6、27日、、午後2時。各30人▽界 別府=11月8、9、15日午後1時。各10人▽宇和島運輸フェリー=11月12、19日、午後1時。各20人▽別府市竹細工伝統産業会館=2月3、4日、午後1時、各15人
【北部】▽SHONIN PARK=11月29、30日、午後2時。各30人▽別府競輪場=12月7日、午前10時、午後2時。各回15人▽太陽の家=2月3、4日、午前10時。各15人
【鶴見台】▽ホテルサンバリーアネックス=11月4日、12月2日、午前10時半。各10人▽大分香りの博物館=1月11日、午前11時。20人▽商船三井さんふらわあ=12月18日、午後1時。20人
【南部】▽MURE Beppu=11月11、25日、12月2日、午後1時半。各10人▽ゆめタウン別府=1月24日、31日、午前10時。各15人