若宮八幡神社で例大祭賑わう

毛槍ひねりが先導して
神輿が巡行した

 日出町の若宮八幡神社(小石護久宮司)は、例大祭を14、15日に執り行った。
 15日午前10時から例大祭(神事)が執り行われ、午後2時から神幸祭があった。神幸祭では、軒之下毛槍保存会による「毛槍ひねり」に続いて神輿が巡行。賑やかなお囃子を聴いて、地域住民も家の外に出て、見守った。また、海上御渡も行われた。
 両日ともに午後4時から燈明が灯され、露店市で賑わった。さらに、14日は庄内原神楽座、15日は宇目神楽保存会がそれぞれ奉納神楽を披露。宇目神楽は令和3年以来の奉納となった。