別府市立中学校ラグビー部が発足

市内の中学校から生徒が参加して部活として初めての練習を行った

 別府市立中学校5校から7人が参加して、「別府市立中学校ラグビー部」が発足。24日午後5時半、練習会場となる県立別府鶴見丘高校で説明会と第1回練習が行われた。
 大分県教育委員会が実施している「学校部活動充実支援事業」の取り組みの一環で、新たな運動部活動モデルの創出による充実支援を行うもので、別府市がラグビーのモデル地域に指定された。部活動指導員を活用して、拠点校公式による部活動のモデル地域を指定しており、現在、中体連に加盟のない競技を選定している。別府市はラグビー、大分市はフェンシングを指定している。別府市内で中学校にラグビー部が出来るのは始めて。指導は、実業団でも活躍した幸賢功部活動指導員。
 ガイダンスで別府鶴見丘高校の姫野秀樹校長が「県教委時代に、この事業の立ち上げに関わった者として、うれしく思います。幸コーチが高校生でラグビーをしていた時、教員として初めて赴任した鶴見丘高校でその姿を見て、ラグビーもいいなと思った。一歩踏み出した皆さんの勇気は素晴らしいと思います。活躍を期待しています」とあいさつ。
 幸コーチは「とにかく、楽しくやることがモットー。まずは楽しみながら、笑顔でやりたい。規律を守り、相手チームへの尊敬の念を持つ事が大事です」と話した。
 さっそく体育館に移動して、1回目の練習を行った。軽いゲーム形式でボールに親しみ、楽しむことを中心に実施。参加した生徒は、汗をかきながら走り回り、時折、笑顔が見られた。
 ラグビーは初めてだという阿野雄大さん(12)=山の手中1年=は「夏休みにラグビーのイベントに参加して、興味を持って、参加することにしました。みんなで協力してやるところが良い。今日は、楽しかった。これからも、みんなで協力して頑張っていきたい」と笑顔で話した。練習は、毎週火・木曜日の午後5時半から約1時間、別府鶴見丘高校で行われる。

コメントを残す