別府競輪と選手会県支部が触れ合い事業

安東支部長(左)も参加して子どもたちとケイリンチャレンジで盛り上がった

 別府競輪と日本競輪選手会大分県支部(安東博英支部長)は5日午前11時半、別府市立亀川小学校(志賀貴代美校長)で、プロスポーツ触れ合い事業を行った。6年生60人が参加。
 プロ選手の話を聞いて、楽しさや魅力を伝えようと実施。ケイリンはオリンピック競技でもあり、子どもたちに少しでも興味を持ってもらうのが目的。
 講師の安東支部長(42)は、高校総体で優勝するなど活躍して、2002年8月にプロデビュー。現在は、A級1班で、優勝は11回。安東支部長は「子どもの頃からプロ野球選手になると思っていて、勉強は全然していませんでした。しかし、プロ野球選手になれないと思った時、父親のすすめで自転車競技を始めました。勉強をしていなかったので、選択肢が1つしかなくてキツイ思いをしました。勉強するということは、選択肢を広げるということ。勉強も運動もして、いろんな選択肢を増やしてもらいたい。自分に出来ることを精一杯して、毎日を楽しく過ごしてもらいたい。明るく楽しい未来が待っています」と話した。また、売上の一部が社会に役立てられていることも紹介。
 引き続き「ケイリンチャンレジ」を行った。エアロバイクをこいで発電し、その電気で競輪選手を動かし、早さを競うゲーム。安東支部長も参加して、一緒に楽しんだ。小俣哉人さん(11)は「競輪の大変さや楽しさが分かって、興味をもちました。(ケイリンチャレンジは)1回目は2位、2回目は1位でした。やるのも見るのも楽しかった」と話した。