15人が普通救命を学ぶ

胸骨圧迫による
心肺蘇生法を実際に行った

 別府市子ども会育成会連合会(阿部美幸会長)は子ども会活動の安全教育推進事業として「普通救命講習会」を8月26日午後1時、別府市消防本部4階会議室で行い、市子連およびジュニアリーダースクラブから15人が参加した。今回で3回目。
 子ども会活動の充実振興を図るためには、活動中の事故を未然に防ぎ、さらに発生した事故については適切な対処をすることが重要。不慮の事故(突然のケガや病気、心肺停止など重篤な状態に人が陥ったとき)への対処として「普通救命講習会」を別府市消防署指導のもと実施した。講習会を受講することにより、心肺蘇生法やAEDの使い方などを学び、救急車が到着するまでの間、適切な応急手当を行うための必要な知識やスキル習得が目的。
 講師は、市消防署第1中隊第1小隊消防隊の鶴崎博之隊長、小石圭亮隊員、千葉優大隊員の3人が務めた。
 救命処置の重要性、喉に異物が詰まった時の対処法、止血法法などをDVDで学んだ。
 続いて、人形を使ってまず心肺蘇生法(胸骨圧迫)を実施。またAEDを使った心肺蘇生法も実際に行った。
 松本万弥ジュニアリーダースクラブ会長は「昨年も受講しましたが、忘れていたこともあり復習になりました。胸骨圧迫では力が足りずに大変でした。覚えておくには反復することが大切なので、来年も参加したい」と感想を述べた。