八幡朝見神社で大祓式を斎行

水無月の大祓式と新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭が斎行された

 八幡朝見神社は「水無月の大祓式・献灯感謝祭併せて新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭」を6月30日午後3時、同所で斎行した。
 大祓式は拝殿で行われ、神日出男宮司らが神事を執り行った。大祓や祝詞が奏上され、神宮司が玉串奉てんし、人形(ひとがた)神事として人形で体を撫で息を吹きかけ、罪や穢れを人形に移してお祓いする神事を行い、新型コロナウイルス感染症の鎮静化も願った。
 続いて、例年8月1日から行っている「夏越献灯祭」は現在の社会状況を鑑み、今年は中止したため、長年、協力している人に感謝の意を込めて、過去5年間にさかのぼり、灯籠を奉献した人の名前を御芳名板として境内に掲げて「献灯感謝祭」を斎行した。
 最後に、神宮司ら神職が境内に設置した大茅の輪のお祓いをし、茅の輪をくぐった。お祓い終了後、市民が茅の輪くぐりを行った。
 市内在住の70歳代女性は「毎年、茅の輪くぐりをしています。今年は例年と違い、新型コロナウイルス感染症の収束を願いました」と話した。
 茅の輪くぐりは7日まで。1日から、大祓式でお祓いをした小茅の輪(1体500円)で頒布する。今年は、小茅の輪を受け取った人は疫病除けの切札を合わせて渡す。無くなり次第、終了する。

コメントを残す