日出の若宮八幡神社で夏越の大祓式

人形に上半期についた穢れをうつして無病息災等を祈願

 日出町の若宮八幡神社(小石護久宮司)は6月30日午後3時、夏越の大祓式を行い、総代や氏子など約40人が参加した。
 夏越の大祓式は、上半期(1~6月)の間、日々の生活の中で知らず知らずについた罪穢れを「茅の輪」をくぐったり「人形(ひとがた)流し」で祓うことで心身を清め、新たな気持ちで下半期に向かうもの。
 桜門には、総代が手作りした茅の輪が設置され、参加者は8の字を描くように輪をくぐり、人形で体をなでてから息を吹きかけて、穢れを落とした。また、今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの人が影響を受けており、疫病退散の願いも込めて行われた。
 茅の輪は新型コロナ予防で「密」になるのを防ぐため、例年よりも早く設置され、多くの人がくぐっていた。

コメントを残す